2018-09

文房具

インク沼ってどんなところなのか、インク初心者が調べた結果

インク初心者がインクイベントへ行きまして、せっかくなのでインク沼について調べてまとめました。 まずはとにかく【インクの種類】がわからなかったので、インクの種類と特色をまとめました。 染料インク ・色の素材を植物から採取してきたのが由来...
文房具

銀座伊東屋~インク沼へようこそ~ 沼の入り口に立ってみて感想

本のタイトルではなく、イベントのタイトルです。 G.Itoya B1 INK.Ink.ink!~インク沼へようこそ~ 2018/9/19(水)~2018/9/26(水) 行ってきました。 銀座伊東屋では初めてのインク...
ノンフィクション

友だち幻想/菅野仁(著)感想

「友だち幻想」 著者:菅野仁 出版:ちくまプリマ―新書 初版:2008/3/10 友だちとの関わり方や、集団生活での心の持ちようについて、アドバイスをくれている本です。 そういう問題を意識したときに、自...
学習

日本史を思い出すのにピッタリの一冊!

「東大教授がおしえるやばい日本史」 監修:本郷和人 出版:ダイヤモンド社 初版:2018/7/11 ”東大教授がおしえる“に胡散臭さを感じたものの、表紙を見る限りは、東大アピールが控え目だったので、読んでみました。 とても...
小説

コーヒーが冷めないうちに/川口俊和(著)簡単なあらすじと感想

「コーヒーが冷めないうちに」 著者:川口俊和 出版:サンマーク出版 初版:2015/12/6 あらすじ とある喫茶店の決まった席に座り、決まった手順を踏むと、望んだ日時へ一定時間、タイムスリップできる。 ...
小説

素敵な日本人/東野圭吾(著)感想

「素敵な日本人」 著者:東野圭吾 出版:光文社 初版:2017/4/5 東野圭吾さんの短編集です。 それぞれに繋がりのない9話が収録されています。 自分がよく知っていると思っていた身近な人...
小説

キャロリング/有川浩(著)簡単なあらすじと感想

「キャロリング」 著者:有川浩 出版:幻冬舎文庫 あらすじ 主人公・俊介の勤める子供服メーカーの倒産が決まった。 従業員が数人の小さな会社ではあったが、社員はそれぞれ会社に愛着があり、最終日となるクリスマスまで...
小説

塩の街/有川浩(著)簡単なあらすじと感想

「塩の街」 著者:有川浩 出版:メディアワークス 初版:2007/6/30 あらすじ だれも想像しなかったような災害が日本を襲った。 いや、これが果たして災害なのか、何が原因なのか、日本国内のみで起こって...
小説

家族シアター/辻村深月(著)感想

「家族シアター」 著者:辻村深月 出版:講談社 初版:2014/10/20 家族にまつわる短編集です。7つのお話が掲載されています。 1話目と2話目のお話は姉妹、姉弟のお話です。この二つのお話を読んで、...
小説

東野圭吾 ブラックユーモア短編集 一言あらすじ

どの本にどの話が載っていたのかいつもわからなくなる、集英社文庫「笑小説」東野圭吾(著)を覚書と共にまとめてみました。 怪笑小説 初版:1998/8/25 ・鬱積電車:電車に乗るのがちょっと怖い ・おっかけバアさん:フ...
タイトルとURLをコピーしました